オイスターソースの使い方☆アレンジいろいろ♪
「オイスターソースって、どう使えばいいの?」「味は濃いの?」そんな疑問を持っている方にぴったり!
今回は、使い方からおすすめのレシピまで、オイスターソースの魅力をたっぷりご紹介します。
オイスターソース(カキ油)とは、中国広東料理をはじめとした中華料理によく使われる調味料です。
料理に少量入れるだけでグンと味が良くなり、中華料理らしい風味になる調味料です。
テーオー食品のオイスターソースは、2種類のオイスターエキスを使用し、
濃厚な牡蠣の風味と深いコクのあるオイスターソースに仕上げました。
シンプルな配合にしているため、牡蠣の風味をはっきりと感じていただける商品です。
オイスターソース自身の色を薄く仕上げているため、
素材そのものが持っている色を引き出し、調理することが可能です。
野菜炒めやチャーハンに使用して、料理に深みをアップさせたり
照り焼きやきんぴらなどの和食の隠し味や
パスタなどの洋食にもアレンジ可能です!
【鶏手羽と大根のオイスター旨煮】
▪材料(1人前)
鶏手羽元・・・4本
大根(半月切り)・・・100g
Aオイスターソース・・・30g
A酒・・・30g
A砂糖・・・6g
A濃口醤油・・・7g
Aみじん切りしょうが・・・3g
Aみじん切りにんにく・・・1.5g
A水・・・100g
▪作り方
①大根は2㎝幅半月切りにしておく。
②鍋にAを入れ、よく混ぜ合わせておく。
③②に鶏手羽元、大根を入れ、落し蓋をして約40分煮込む。
【ベーコンときのこのコク旨パスタ】
▪材料(1人前)
スパゲッティ・・・100g
ベーコン(短冊切り)・・・20g
しめじ・・・50g
バター・・・適量
Aめんつゆ(濃縮タイプ)・・・6g
Aオイスターソース・・・6g
Aスパゲッティの茹で汁(※)・・・45g
刻み海苔・・・適量
▪作り方
①ベーコンは短冊切り、しめじは石月を取って小房に分ける。
②鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を加えてスパゲッティを茹でる。
茹で上がったらザルにあけて水気を切る。(※茹で汁は取っておく。)
③フライパンにバターを熱し、ベーコン、しめじを加えて炒める。
④❸に❷のスパゲッティ、Aを加えて全体を炒め合わせる。
⑤皿に❹を盛り付け、刻み海苔を飾る。
その他のレシピは、動画でご紹介!
ぜひ、お試しください。