伝説のカレーの秘密に迫る!清水シェフとハイグレード21カレールウ
みなさん、こんにちは。
ブログメンバーオジサンです。
今回は、な、なんと!
お客様のお店にて料理撮影を実施し、私も立ち会わせていただきました。
外苑前駅にほど近い、洗練されたモダンフレンチを提供されている「 L’EAU(ロー)」さんにて。
2018年11月に港区南青山に開業し瞬く間に人気店となった、
清水崇充氏がオーナーシェフを務めるモダンフレンチレストランです。
テーマは”伝説と称された絶品カレー”
実はこちらのカレー、テーオー食品本社の隣町「東長崎」で、崇充氏の父親である清水健司氏が経営し、
2018年9月に、惜しまれながらも40年の歴史に幕を下ろした洋食店「c`est bien(セビアン)」にて
提供されていたもので、食通の間では伝説となっているカレーなんです!!
たっぷりの香味野菜を3〜4時間炒め、鶏もも肉とカレールウを合わせてじっくり煮込み、
計5時間程かけて仕上げるカレー。本当に美味しそうです!!
今では、c`est bienから独立した清水シェフが限定で
「伝説のカレーの復活」をはじめています!
そしてなんと!この伝説のカレーには、
テーオー食品の「ハイグレード21カレールウ」が使用されているんです!!
c`est bien(セビアン)カレーでは、1989年の発売以来ロングセラーとなっている
『ハイグレード21カレールウ』をご使用いただいており、
今もなお清水シェフにご愛用いただいています。
清水シェフ曰く、
『濃厚なコクは他社製品では出せない味』と、
嬉しいお言葉をいただき、思わず胸が熱くなりました。
今回は“伝説のカレー”に加え、『ハイグレード21カレールウ』を使ったレシピを
新たに2品もご考案いただきました。(詳しくはこちらをクリック)
〔追伸〕
清水シェフにご用意いただいた3つのメニューは、
どれも大変美味しく、ありがたくすべていただきました。
心より感謝申し上げます。(オジサン&ROKO&MIPA☆)
公式SNSも頑張って更新しています!
Instagram:to.foods2020
YouTube :テーオー食品公式YouTubeチャンネル